アディーレ法律事務所の口コミ評判はやばい?|リアルなクチコミを包み隠さず大公開

アディーレ法律事務所は現在テレビCMも放送中で、過払い金や債務整理の調査・相談は無料と謳っている事務所です。
しかし本当に過払い金が戻ってきたり、借金を減らしてくれるのでしょうか。
特に2回も懲戒処分を受けている事実は、顧客として見逃すわけにはいきません。
結論弊社の第三者機関での16名に対する独自調査の結果、下記のような良い口コミと悪い口コミがあることが分かりました。
【アディーレ法律事務所の悪い口コミ】
【アディーレ法律事務所の良い口コミ】
本記事では、実際にアディーレ法律事務所を利用した人のリアルな意見を中立の立場として公開していきます。
最後まで読めばアディーレ法律事務所の良い口コミや悪い口コミが分かるだけではなく、本当にあなたにとって最適な法律事務所かが分かるでしょう。
アディーレ法律事務所が合わない人には、包み隠さずその旨を記載しています。
本記事を参考にしていただき、現在のお金に関する悩みを解決することで、数ヵ月後に安定した生活を送れるきっかけになれば幸いです。
この記事で分かること
本記事では第三者機関で調査したアンケートをもとに作成しています

調査方法 | Webアンケート調査(株式会社クラウドワークス) |
対象者 | アディーレ法律事務所を利用したことがある人 |
調査対象人数 | 集計中のため未記載 |
調査実施期間 | 2024年4月23日~4月26日 |
もしあなたが債務整理の相談を検討している場合、下記の記事も参考になるでしょう。
▼債務整理におすすめの事務所を厳選
【2024年最新】債務整理におすすめの弁護士・司法書士ランキング10選!安い法律事務所や特徴別の選び方を解説
Contents
アディーレ法律事務所の悪い口コミ4選|やばいって本当?
ここでは独自調査で分かったアディーレ法律事務所の悪い口コミ4選を紹介します。
16人に調査をしたところ以下のような悪い口コミが見られました。
自分に合う法律事務所であるかどうかは、悪い口コミを見てその上で問題ないかを判断する必要があります。
ネガティブな口コミも包み隠さず紹介しているので、アディーレ法律事務所を選ぶ前に参考にしたい人はぜひご覧ください。
弁護士費用が高かった
アディーレ法律事務所の弁護士費用が高かったと答えた人は28.6%いました。
弁護士費用に対する悪い口コミは以下の通りです。
弁護士費用が高かったという口コミ
「報酬が多くて負担が大きい」「手数料が高い」という口コミが目立ちました。
確かにアディーレ法律事務所の任意整理は、「基本金44,000円+報酬金が22,000円+減額または免除できた金額の11%」とやや高く見えます。
しかし法律事務所の着手金は0円~5万円、報酬金は2万円前後が相場であるため、そこまで大きな差はないでしょう。
もし弁護士費用が高くなりすぎるのが心配な人は、一度相談をして弁護士費用の見積もりを出してもらうと良いです。
アディーレ法律事務所は相談が何度でも無料なので、まずはどのくらい費用がかかるかを知り、他の法律事務所と比較してから決めると良いでしょう。
弁護士・スタッフの態度が悪い
アディーレ法律事務所の弁護士・スタッフの態度が悪いと答えた人は、28.6%いました。
弁護士やスタッフの態度に対する悪い口コミは以下の通りです。
「事務員の態度が冷たい」「電話越しでの弁護士の態度がドライ」という口コミが多い印象です。
弁護士によっては業務が多忙で、丁寧な対応ができない人もいる可能性があります。
アディーレ法律事務所は何度でも相談が無料でできるので、何度か相談をして相性の良さそうな弁護士を選ぶと良いです。
相性の良い弁護士が見つかれば、豊富な経験と知識を活かしてあなたの悩みを親身になって聞き、早期解決へ導いてくれるでしょう。
対応や連絡が遅い・少ない
アディーレ法律事務所の弁護士やスタッフの対応が遅い・少ないと答えた人が28.6%いました。
弁護士やスタッフ対応や連絡の遅さ・少なさに対する悪い口コミは以下の通りです。
「もっと連絡を頻繁にしてほしかった」「問い合わせの対応が遅くて困った」という口コミが多く見られました。
もし問い合わせの返答が遅い場合は、こちらから再度メールや電話で追って問い合わせをしてみましょう。
またアディーレ法律事務所には「アディーレダイレクト」というアプリがあります。
これを利用すれば弁護士からの連絡がなくても、債務整理の進捗状況を24時間確認できるため安心して債務整理を任せられるでしょう。
債務整理を依頼しようと考えている人は、「アディーレダイレクト」を合わせて利用するのがおすすめです。
料金明細が明確でない
アディーレ法律事務所の料金明細が明確でないという口コミは、21.4%の人が答えていました。
料金明細が明確でないという口コミは以下の通りです。
料金明細が明確でないという口コミ
料金の高さと情報の透明性の不足です。初回相談料や手数料などの料金が高額であることがあり、予算に合わせてサービスを選ぶのが難しい場合がありました。また、彼らの料金体系や支払い方法についての情報が不透明であり、明確な説明が求められました。これにより、クライアントとの信頼関係が損なわれる可能性があると感じました。
参照:クラウドワークス
アディーレ法律事務所で債務整理をして悪かった点としては、特に具体的な情報が提供されていないため、一般的な懸念事項を挙げることになります。例えば、満足できないカウンセリングや対応、情報の提供不足、手続きの遅延などが挙げられます。また、料金の不透明さや高額な手数料なども悪かった点として挙げられるかもしれません。
参照:クラウドワークス
「料金形態や支払い方法が不透明で、具体的な情報ではなかった」という口コミが目立っていました。
確かに料金については正確な情報がないと、相談したくても不安があると思います。
料金について不安な人は、アディーレ法律事務所のホームページを確認しましょう。
ホームページには、債務整理・過払い金請求・その他法律問題解決に関してかかる料金が詳細に記載されています。
事前に確認をすれば、不透明だった料金形態が分かり、「思ったより高額だった」と思わなくなるでしょう。
また本記事の後半で「債務整理・過払い金請求にかかる弁護士費用」について詳しく解説しているため、気になる人は併せてご覧ください。
アディーレ法律事務所の良い口コミ3選
ここでは独自調査で分かったアディーレ法律事務所の良い口コミを3選を紹介します。
16人に調査をしたところ以下の良い口コミが多く見られました。
良い口コミを見れば悪い口コミと比較した上で、アディーレ法律事務所が自分に合うかどうかがより判断しやすくなるでしょう。
「本当に評判が良い所なの?」「どのようなところが良いの?」という疑問を解決するためにも、ぜひ参考にしてください。
対応が丁寧で親切だった
アディーレ法律事務所で弁護士やスタッフの対応が丁寧で親切だったという人が40.9%いました。
対応が丁寧で親切だったという口コミは以下の通りです。
対応が丁寧で親切だったという口コミ
非常に親切丁寧に分かりやすく説明してくれて親身になって相談を聞いてくれた
参照:クラウドワークス
懇切丁寧なアドバイスや指摘、そしてこちらの気持ちに寄り添って熱意をもって自己破産が成立できるよう接してくれました。自己破産成立後の支払いについてもこちらの資金状況を考慮していただき、分割での支払い方式にしてもらい、なんとか全額支払いも完了することができました。
参照:クラウドワークス
電話対応の時点でこちらの立場にたってすごく真剣に聞いて下さった印象がまず好感をもてました。 いざ話しをしにいってもいい雰囲気で担当弁護士さんもえらそうにする事もなく頼りがいがあって任せて大丈夫だと思いました。
参照:クラウドワークス
「こちらのニーズに真摯に対応してくれた」「丁寧なアドバイスをしてもらえた」など、弁護士やスタッフに対して好評の声が多くありました。
自分の悩みに寄り添って丁寧に話を聞いてもらえるのは、依頼する側にとってとても嬉しいことです。
またアディーレ法律事務所では、知識と経験が豊富な弁護士が難しい手続きや交渉を担うため、迅速に問題解決に向けたサポートが受けられます。
借金や過払い金問題・その他事件に関する悩みを持っている人は、まず無料相談を受けてみてはいかがでしょうか。
素早く問題や相談に対応してもらえた
アディーレ法律事務所で素早く問題や相談に対応してもらえたという人が22.7%いました。
素早く問題や相談に対応してもらえたという口コミは以下の通りです。
「素早いな対応で、手続きを代行してくれた」「分からないことはすぐに答えてくれた」という口コミが見られました。
上記の口コミからアディーレ法律事務所では、素早い対応で法的問題の解決をしていることが分かります。
また相談に対するカウンセリングや、問題解決後のアフターケアも受けられるため、安心して弁護士に依頼できるでしょう。
実際に借金が減った
アディーレ法律事務所で実際に相談・依頼をして、借金が減ったと答えた人が、9.1%いました。
実際借金が減ったという口コミは以下の通りです。
アディーレ法律事務所で相談・依頼をして、「返済額が半分になった」「払う金額が少なくなった」という口コミが見られました。
上記の口コミから金銭的負担が減り、生活がしやすくなったことが分かります。
借金や賠償金などで悩んでいる人は、まずは法律事務所に相談をして債務整理や賠償金の交渉について聞いてみると良いでしょう。
あなたが抱えている負債が減れば、地獄の返済生活から脱出できるかもしれません。
アディーレ法律事務所がやばい・怪しいと言われる2度の懲戒処分について解説

アディーレ法律事務所がやばい・怪しいと言われる理由は、2度の懲戒処分があったからだと考えられます。
現在は正しく法令を守り営業活動をしているため、安心して相談ができます。
そのため、もしかするとあなたの今の過払い金請求の問題や債務整理の問題を紳士に対応してくれる事務所であるでしょう。
一方的にやばい事務所だと決めつけてしまうのは非常にもったいです。
過去にどのような懲戒処分があったかを詳しく解説するので、気になる人はぜひご覧ください。
2010年:自己破産の申立て依頼の処理放置による懲戒処分
2010年にアディーレ法律事務所は自己破産の依頼を1年以上放置していたため、「戒告」という形で東京弁護士会から懲戒処分を受けました。
戒告とはいわば口頭での注意で最も軽い懲戒処分のことですが、詳細は下記に記載しています。
戒告は弁護士会所属の弁護士に対して科す最も軽い懲戒処分のことです。
内容として以下の内容があります。
- 弁護士の非行に対する反省を求め、厳重に戒める処分
- 文書で通知され、処分が終了する
- 戒告自体で弁護士に直接的な不利益はないが、社会的制裁を受ける
- 弁護士の待遇(昇給・昇進など)に影響を与える可能性がある
上記の問題行為により、アディーレ法律事務所はやばい・怪しいなどの印象が強くなったと考えらえます。
加えて7年後にまた新たな問題行為が発覚し、再度懲戒処分を受けることとなりました。
2017年:虚偽の広告掲載による懲戒処分
2017年にアディーレ法律事務所は、2ヵ月に渡り以下の懲戒処分を受けていました。
- アディーレ法律事務所の業務停止
2ヵ月 - 代表の石丸幸人弁護士の業務停止
3ヵ月
理由はアディーレ法律事務所が、虚偽の広告宣伝を長年に渡り繰り返し行っていたためです。
アディーレ法律事務所は過払い金請求について、4万円の着手金を無料にするという広告を「1ヵ月限定」「期間限定」などと掲載。
消費者庁は2016年2月に、虚偽の広告が景品表示法違反に当たるとして、アディーレ法律事務所に対して是正を求める措置命令をしました。
景品表示法違 五条の二
第五条 事業者は、自己の供給する商品又は役務の取引について、次の各号のいずれかに該当する表示をしてはならない。
二
商品又は役務の価格その他の取引条件について、実際のもの又は当該事業者と同種若しくは類似の商品若しくは役務を供給している他の事業者に係るものよりも取引の相手方に著しく有利であると一般消費者に誤認される表示であつて、不当に顧客を誘引し、一般消費者による自主的かつ合理的な選択を阻害するおそれがあると認められるもの
引用元:e-GOV法令検査
しかし、警告されてもなおずっと「過払い金請求の着手金が期間限定で無料」になる広告を出していたため懲戒処分されたのが実態です。
一方で現在は虚偽の広告はなくなっており、いつでも何度でも相談を無料で行っているので、安心して債務整理や過払い金などの相談ができます。
アディーレ法律事務所に依頼する6個のメリット

アディーレ法律事務所に依頼をするメリットは以下の6個があります。
上記の内容を知っておけば、よアディーレ法律事務所が自分にとって本当に良い事務所であるか、相談するに値する場所であるかが判断できるでしょう。
アディーレ法律事務所で相談をすると、どのようなメリットがあるのか気になる人はぜひ参考にしてください。
CMなどで知名度が高いため信頼できる
アディーレは借金問題・過払い金請求に関する相談についてのCMが全国のテレビで流れており、知名度が高いため信頼性が高いです。
下手に無名の法律事務所に行って何の概要も分からず相談するより、知名度のある事務所の方が不安なく任せやすいでしょう。
相談内容も債務整理以外に、交通事故の示談交渉・B型肝炎の給付金請求・離婚問題など幅広く対応しています。
信頼性と知名度と幅広い対応を求める人は、まずはアディーレ法律事務所を訪ねてみてはいかがでしょうか。
納得いくまで何度でも無料相談可能
アディーレ法律事務所は何度でも納得いくまで債務整理・過払い金請求の無料相談が可能です。
24時間Webから相談を申し込め、土日祝日も受け付けているため自分の都合に合わせて相談できます。
一般的には相談費用が時間単位で発生する所がありますが、アディーレ法律事務所は相談費用が発生しないため、安く済ませたい人にもおすすめです。
債務整理や過払い金の請求で何をしたら良いか分からない場合は、まず気軽に相談してみてはいかがでしょうか。
費用が明確なので相談前でも安心できる
アディーレ法律事務所では債務整理と過払い金請求にかかる費用が明確に掲載されているため、安心して依頼できます。
掲載している費用以外はかからないため、聞いていなかった費用を請求される心配もありません。
またアディーレ法律事務所では債務整理以外に以下の内容に関する弁護士費用の情報を掲載しています。
相談内容 | 着手金 (税込み) | 相談料(税込み) |
---|---|---|
交通事故の被害 | 無料 | 無料 |
浮気・不倫の慰謝料請求 | 無料 | 無料 |
離婚問題 | 無料 | 60分ごと5,500円 |
残業代請求・退職代行 | 無料 | 無料 |
B型肝炎の給付金請求 | 無料 | 無料 |
そのためさまざまな事例の相談についても、自分の経済状況と相談しながら決められます。
離婚問題以外の相談は何度でも無料であるため、上記の内容について気になること・悩みがあればまずは相談してみると良いでしょう。
記事の後半でアディーレ法律事務所の債務整理と過払い金請求の費用詳細についても解説しているので、気になる人はぜひご覧ください。
15年以上の豊富な実績がある
アディーレ法律事務所は15年以上積み重ねてきたノウハウや豊富な実績があります。
また法律相談実績も累計90万人以上いるため、知名度・実績ともに高く相談しやすいでしょう。
実績の高い要因として以下の3つが挙げられます。
- 満足いただけなかった場合基本費用の全額を返金保証(90日以内)※1
- 全国65拠点・弁護士225名以上在籍※2
- CMにより知名度が高い
※1:返金保証の利用を申告された人/返金前にアンケートに回答・返送できる人(2週間以内必着)
※2:2024年5月時点
基本費用の全額を指定の期間返金してくれる保証があるため、もし満足いかなかった場合でも途中解約することでお金が返金されます。
またCMにより知名度も高いため、実績が豊富で知名度もあるところで相談したい人におすすめです。
アディーレダイレクトで進捗を簡単に把握できる
アディーレダイレクトでは、24時間※いつでも債務整理の進捗状況・費用内訳・入出金状況が簡単に確認できます。
※毎週金曜日22:00~翌土曜日7:00までサービス停止
そのため進捗状況を弁護士へ問い合わせる必要がなく、不安を解消しやすい所がメリットです。
ログインにはお客様番号・パスワードが必要なので、第三者や知人に債務整理をしていることがバレる心配もありません。
アディーレ法律事務所で債務整理を依頼する際は、併せて利用することをおすすめします。
支店が全国にあるため相談しやすい
アディーレ法律事務所は全国65拠点・弁護士225名※以上が在籍しているため、居住地に合わせて気軽に相談がしやすいです。
※2024年5月時点
土日祝も休まず朝9:00~夜10:00まで営業しているため、仕事終わりや休日の空いた時間などにも相談できます。
また事務所によって無料駐車場やキッズスペースがあるので、子持ちの人や車をよく使う人でも行きやすいです。
公式サイトにある「現在地から探す」を利用すれば、自分の現在地から近い事務所を見つけられるのでぜひ利用してみましょう。
自分の住んでいる地域には他にどのような法律事務所があるか気になる人は、以下の記事も併せてご覧ください。
▼大阪にある法律事務所についてはこちら
>>大阪府で債務整理に強い弁護士・司法書士14選!法律事務所の5つの探し方もチェック
▼東京にある法律事務所についてはこちら
>>東京で債務整理に強い弁護士・司法書士事務所11選!口コミ評判の良い事務所をご紹介
▼仙台にある法律事務所についてはこちら
>>仙台で債務整理におすすめの弁護士・司法書士15選!料金や評判も徹底分析
▼名古屋にある法律事務所についてはこちら
>>名古屋で債務整理に強い弁護士・司法書士事務所15選!安さや口コミ評判も徹底分析
▼福岡にある法律事務所についてはこちら
>>福岡で債務整理におすすめな弁護士・司法書士事務所15選!費用やメリット・デメリットについても紹介
アディーレ法律事務所の3個のデメリット

ここではアディーレ法律事務所にある3個のデメリットを紹介します。
法律相談事務所を選ぶ前には、メリットだけでなくデメリットも理解してそれでも良いと思った所を選ぶのがおすすめです。
アディーレ法律事務所のデメリットを知れば自分の想像とのギャップが分かり、依頼してから後悔することが無くなるでしょう。
費用が高いと感じる場合もある
アディーレ法律事務所は相談料はほとんどの項目で無料ですが、弁護士費用や報酬金を高く感じることがあるでしょう。
過払い金請求であれば、最低でも66,000円+回収した「過払い金」の22%の費用が必要になります。
また自己破産や個人再生の場合は40万円~60万円前後は必要になるため、経済的負担は大きいでしょう。
しかし交通事故や離婚・浮気などであれば約20万円~30万円程度で依頼でき、支払いは手に入れた賠償金から引かれます。
弁護士に相談を依頼する前には、公式サイトでいくら弁護士費用がかかるかを確認しましょう。
他の弁護士・司法書士事務所とのサービス内容や費用を比較したい人は以下の記事をご覧ください。
▼債務整理におすすめの事務所についてはこちら
>>【2024年最新】債務整理におすすめの弁護士・司法書士ランキング10選!安い法律事務所や特徴別の選び方を解説
弁護士や担当者の連絡が遅い場合がある
アディーレ法律事務所は、弁護士や担当者の連絡が遅い場合があります。
独自調査でも、実際に連絡が遅くて気になったという利用者がいました。
アディーレ法律事務所は幅広い業務を取り扱っていることから、担当している相談者も多く手続きや書類作成・整理などに時間がかかり連絡が遅いのだと考えられます。
もし遅いと感じた場合は、自ら連絡を入れてみましょう。
また依頼内容が任意整理や過払い金請求の場合は、「アディーレダイレクト」を使うことで24時間債務整理の進捗状況を確認できます。
アディーレダイレクトを利用すれば、連絡が遅くてもあまり不安にならずに済むでしょう。
過払い金請求や債務整理に失敗する可能性もある
過払い金請求や債務整理は必ず成功するわけではありません。
債務整理の中にある任意整理はクレジットカード会社や貸金業者と交渉し、支払いの利息を減らして毎月の返済を楽にします。
しかし双方で合意できない部分があったりすると、交渉が成立せず失敗する可能性があるでしょう。
また過払い金請求は弁護士に依頼しても、以下の条件を満たしていないと回収ができない可能性が高いです。
- 2010年6月17日以前に借金の契約をしていた人
- 借金の完済から10年以内の人
上記の内容はアディーレ法律事務所に限った話ではなく、世間一般的ではよくある話です。
逆に過払い金の請求や債務整理が成功すれば、今より借金が減ったり高額のお金が戻ってくる可能性があります。
そうなれば弁護士費用の負担も減らせるため、金銭面での苦しみが和らいでいくでしょう。
以下の記事にて過払い金が発生する条件や請求できないケースについて詳しく解説しているので、気になる人は併せてご覧ください。
▼過払い金の仕組みと条件の詳細についてはこちら
>>過払い金とは?仕組みや発生条件から請求方法までどこよりもわかりやすく解説
アディーレ法律事務所の費用
ここではアディーレ法律事務所の費用について、以下の4種類に分けて詳しく解説します。
債務整理は上記の4種類があるため、自分の依頼する内容によって費用が変わってきます。
費用はどれも基本的に債務整理によって回収できた金額から引かれるため、大きく損をすることはないでしょう。
またアディーレ法律事務所では結果に満足いかなかった場合、基本費用の全額を返金してもらえます。※
※90日以内
「自分の想像していた費用と違ったらどうしよう」「弁護士に依頼した場合費用が払えるか気になる」という疑問がある人は、ぜひ参考にしてください。
▼債務整理全体の相場やアディーレ法律事務所との費用の違いはこちら
>>債務整理の費用相場はいくら?払えない時の4つの対処法も紹介
また債務整理の弁護士費用が支払うのが難しい人は、以下の記事も参考にしてください。
債務整理の弁護士費用が払えない際の対処法を紹介しています。
▼弁護士費用が払えない時の対象法についてはこちら
>>債務整理で弁護士費用が払えない時の対処法3選|費用をかけて依頼すべきケースも紹介
過払い金請求の料金・費用
過払い金にかかる料金・費用は以下の通りです。
項目 | 費用(税込み) |
---|---|
相談料 | 無料 |
弁護士費用 | 【話し合いにより解決した場合】 (訴訟をしない) 基本費用:66,000円+報酬金:回収した「過払い金」の22% 【訴訟により解決した場合】 基本費用:66,000円+報酬金:回収した「過払い金」の27.5% ※基本費用および報酬金は、回収した過払い金から支払い可能 |
弁護士費用は基本費用の66,000円と訴訟によって解決するかしないかで、報酬金額が変わってきます。
基本費用および報酬金は回収した過払い金から支払いが可能であるため、回収額によっては負担0円で弁護士費用を賄えるでしょう。
万が一回収した過払い金が基本費用および報酬金の合計額に満たなかった場合、不足分を支払う必要はありません。
任意整理の料金・費用
任意整理にかかる料金・費用は以下の通りです。
項目 | 費用(税込み) |
---|---|
相談料 | 無料 |
弁護士 費用 | 【基本費用】 44,000円 ※債権者から提訴されている場合は66,000円 【報酬金】 和解できた場合:22,000円 + 債務額を減税または免除できた場合 減額または免除できた金額の11% |
任意整理の依頼は最低66,000円からでき、それに加えて任意整理で減税・免除できた金額の11%が弁護士費用になります。
- 債務総額が100万円だった場合の弁護士費用
66,000円+約90,000円=約156,000円 - 債務総額が250万円だった場合の弁護士費用
66,000円+約227,000円=約287,000円
原則4回まで分割払いができるため、月々の支払いを減らして依頼ができます。
上記のように任意整理の弁護士費用は減税額や免除額によって変わるため、実際に相談をして見積を取ってもらうと良いでしょう。
▼任意整理のメリットや費用相場の詳細はこちら
>>任意整理とは?メリット・デメリットや費用相場をわかりやすく解説
個人再生の料金・費用
個人再生にかかる料金・費用は以下の通りです。
項目 | 費用(税込み) |
---|---|
相談料 | 無料 |
弁護士費用 | 【住宅ローンの特例あり】 基本費用:55万円 申立て事務手数料:55,000円 【住宅ローン特例なし】 基本費用:46万2,000円 申立て事務手数料:55,000円 |
個人再生の弁護士費用は、基本費用と申立て事務所手数料55,000円を含んだものです。
申立て手数料は地方裁判所までの弁護士の出張交通費や日当が含まれています。
個人再生の弁護士費用は最大10回まで分割払いできるので、少々価格が高いですか月々の負担を小さくして支払えるでしょう。
▼個人再生のメリットや費用相場・できる条件などの詳細はこちら
>>個人再生とは?条件やメリット・デメリットをわかりやすく解説
▼個人再生の費用を他の法律事務所と比べたい人はこちら
>>個人再生に強い法律事務所7選!弁護士費用の相場や4つの選び方を徹底解説
自己破産の料金・費用
自己破産にかかる料金・費用は以下の通りです。
【アディーレ法律事務所の本店または支店のある都道府県での申立ての場合】
項目 | 費用(税込み) |
---|---|
相談料 | 無料 |
弁護士費用 | 【管財事件】 (少額管財事件を含む) 基本費用:46万2,000円 その他費用 申し立て事務所手数料:55,000円 管財人費用:20万1,000円 ※管財人引き継ぎ手数料を含む 【同時廃止】 基本費用:46万2,000円 その他費用 申し立て事務所手数料:55,000円 |
自己破産に必要な費用は、管財事件か同時廃止になるかで変わってきます。
- 管財事件→あなたに一定の財産がある場合に該当
- 同時廃止→あなたに財産が全くない場合に該当
管財事件とは
管財事件とは自己破産の手続きの一種で、債務者に一定の財産がある場合に選ばれる手続きです。
裁判所に選ばれた破産管財人が債務者の財産を管理・処分し、債権者に配分します。
【対象者になる可能性がある条件】
- 33万円以上の現金がある場合
- 財産が20万円を超えている場合
- 個人事業主・法人代表者の場合
※管財事件か同時廃止になるかの審査基準は裁判所によって異なる
同時廃止とは
債務者に処分するような財産が全くなく、債権者の財産を管理。分配ができない時の手続きです。
破産罪人を選ばずに自己破産の手続きし、それと同時に自己破産の手続きが終了します。
管財事件の場合は基本費用に加えて、申立て事務所手数料と管財人費用がかかるため弁護士費用が高くなりやすいです。
管財人費用とは
破産管財人に財産を管理・処分・分配をしてもらうために必要な費用。
一方同士廃止は基本費用と申立て事務所手数料のみのため、管財事件に比べて費用が抑えられます。
もし自己破産を依頼したアディーレ法律事務の本店・支店のない都道府県での申立ての場合、管財事件と同士廃止の費用は同じになります。
しかしその場合でも、管財事件とされた場合は管財費用が別途必要なので注意してください。
▼自己破産のやり方やメリットデメリットなどの詳細はこちら
>>自己破産とは?メリット・デメリットを世界一簡単に解説!破産後どうなるかも独自調査
▼自己破産におすすめの法律事務所や選び方の詳細についてはこちら
>>自己破産に強い法律事務所おすすめ8選!費用が安い事務所の選び方や手続きの手順を解説
アディーレ法律事務所の口コミ評判は良い|あなたもさっそく相談してみよう
本記事ではアディーレ法律事務所のリアルな口コミやメリット・デメリットについて解説しました。
アディーレ法律事務所は以下のような良い口コミ・評判が多く、実績も豊富なことから多くの人に利用されています。
また現在は過去の懲戒処分によって真面目に対応しているため、安心して債務整理の依頼ができるでしょう。
債務整理やそれ以外の費用も明確のため、金銭面でも想像とのギャップをあまり感じず利用できます。
借金に困っている人や相談場所や時間で悩んでいる人は、アディーレ法律事務所で相談してみてはいかがでしょうか。
【無料相談】相続に関するお悩みは相続診断士へ
相続は十人十色、十家十色の事情や問題があるもので、その解決策は一通りではないものです。
本記事で抱えている問題が解決できているのであれば大変光栄なことですが、もしまだもやもやしていたり、具体的な解決方法を個別に相談したい、とのお考えがある場合には、ぜひ相続のプロフェッショナルである「相続診断士」にご相談することをおすすめします。
本サイト「円満相続ラボ」では、相続診断士に無料で相談できる窓口を用意しております。お気軽にご相談ください