サポーター一覧

記事の執筆や監修はして頂いていないものの、「円満相続ラボ」の理念や想いに共感して応援して頂いている事務所

債務整理STYLE

債務整理STYLE

債務整理STYLEでは「債務整理を検討されている方」や「債務整理に関すお悩みをお持ちの方」に寄り添い、少しでも債務整理に関連する正しい知識・知恵を知れるコンテンツを発信しております。

サイトURL:https://enman-souzoku.co.jp/saimu/

細井 久男

宅地建物取引主任者、CFP®︎認定者

細井 久男(ほそい ひさお)

50代の実家の5年後の心配を解決するお手伝いをしています。
古い実家や地方の実家をお持ちの方へ、
「売却による実家の処分」「DIY型賃貸借による実家の賃貸」「実家のロケ地活用」を提案しています。
売れそうにない実家、ボロボロの実家、草ぼうぼうの実家をお持ちの方、漠然と実家どうしよう、、と考えている方、お気軽にご相談ください。
〜実家の売却に困ったら?〜実家の空き家対策. com(ブログ)
https://jikka-akiya.com

サイトURL:https://hosoifp.net https://location-akiya-jikka.com

松本 有祐

株式会社 Gives 代表取締役

松本 有祐(まつもと ゆうすけ)

埼玉県で、映像制作会社を運営しています。社名は「感動を与える」という意味でGives。趣味で制作した動画を友人の結婚式で流した際、感動の涙を流した子がたくさん出たことをきっかけに、感動で社会貢献していこうと起業しました。いまでは結婚式の映像を年間のべ600件制作しています。
高齢者の方向けサービスとして、ご自身の人生の想い出、家族への想い
などを動画で残す「おもひで日和」を提供しています。

サイトURL:https://gives.jp/ https://omoide-biyori.com/

おかねチップス~カジュアル経済メディア~

おかねチップス~カジュアル経済メディア~(おかねちっぷす)

お金と仕事のTipsをサクサク検索

サイトURL:https://okanechips.mei-kyu.com/

粟生 菜摘

士業とビジネスチームを作る会「awaka」

粟生 菜摘(あわお なつみ)

士業•不動産業・保険業、
そしてこの3業種と協業したい経営者でチームを作って
個人、法人の『起業、資産運用、節税、補助金申請、相続、事業承継』等の課題を、ワンストップで解決する提案をする【士業とビジネスチームを作る会「awaka」】を運営しています。


【士業とビジネスチームを作る会「awaka」】には
貢献精神と行動力あふれる
経験年数3年以上の専門家が参加してくださっています。

サイトURL:https://awaka.jp

竹内 誠一

令和の渋沢栄一・FP社労士・相続診断士

竹内 誠一(たけうち せいいち)

竹内FP社労士事務所 代表  
笑顔相続サロン®︎京葉 代表
元厚生労働事務官、社会保険庁・日本年金機構23年間在職し年金行政職に従事。
現在は、社会保険労務士・FP・キャリアコンサルタントとして労務問題・助成金・健康経営コンサル等を通じた中小企業の経営支援や個人起業家のビジネス支援及びライフプラン・年金・相続・終活・遺言など人生100年時代に必要な様々なお悩み・課題解決をお手伝い。
また2019年1月より、毎週継続配信してきた「志ある起業家の応援番組 たけチャンネル」含めたFacebookライブの対談番組は200回以上配信し、これまで地方議員の先生やビジネススキルの専門家・ビジネス
書の著書など各方面でご活躍の方々をお招きして、様々な情報発信をしてきています。
今後も、地域・企業・個人が抱えるあらゆる社会課題解決に尽力していきます。
趣味は、フラメンコ・神社参拝・カラオケ

サイトURL:https://egaosouzoku-keiyo.com/

Youtube:https://www.youtube.com/channel/UCUSQZ9s_Fx-aVTcCBMGcQPA

香西 信宏

資産運用コンテンツディレクター

香西 信宏(こうざい のぶひろ)

同志社大学法学部を卒業後、新聞記者として社会部(警察・司法)や政治部、運動部を担当。各地を飛び回り、様々なジャンルの記事を執筆する。その後、不動産会社に転職し、コンテンツディレクターとして不動産を活用した資産形成や相続、家族信託などのウェブ記事や動画、セミナーなどを企画・作成。情報発信を通じ、多くの方の将来の資産形成をサポートする。

相続相談画像

CONTACT

相続に関するお悩みは
私たちにお任せください

円満相続ラボでは、相続に関するお悩みを解決できる「相続診断士」を無料でご紹介しております。
相続診断士が必要かどうかの相談もできますので、お気軽に御連絡ください。

TOP