過払い金請求のおすすめ事務所7選 | どこがいいのか50人のリアルな口コミをもとに解説

公開日:
最終更新日:
債務整理

過払い金とは、消費者金融やカード会社に対して必要以上に支払った利息のことです。

実際に法律事務所を利用して過払い金請求をした人50人を対象にした弊社の独自調査では、最大250万円の過払い金が返ってきています。

しかし、どの法律事務所に相談すべきか悩む方もいらっしゃるでしょう。さらに過払い金には時効があるため、早めの対処が必要です。

本記事では、実際に過払い金を請求したことがある50人にアンケート調査をし、過払い金請求におすすめの法律事務所をご紹介。

さらに法律事務所の正しい選び方や、弊社独自のアンケートによる実際に過払い金を請求した人のリアルな声も取り上げています。

過払い金が発生している可能性がある方はぜひ最後まで読んで参考にしてください。

この記事で分かることまとめ

弁護士事務所特徴
弁護士法人・響
弁護士法人・響
 弁護士事務所 
弁護士費用を分割払いできる
はたの法務事務所
はたの法務事務所
 司法書士事務所 
相談料・着手料・全国出張料が無料
東京ロータス法律事務所
東京ロータス
法律事務所
 弁護士事務所 
メールでも無料相談可能
司法書士法人 杉山事務所
司法書士法人
杉山事務所
 弁護士事務所 
過払い金の相談実績は1か月10,000件
アヴァンス法務事務所
アヴァンス
法務事務所
 司法書士事務所 
説明が分かりやすいと好評
ひばり法律事務所
ひばり法律事務所
 弁護士事務所 
弁護士が男女ともに在籍しているので同性に相談できる
アース法律事務所
アース法律事務所
 弁護士事務所 
相談時間を柔軟に対応してくれる

独自調査:ランキング掲載順位の基準/根拠について

本記事では第三者機関で調査したアンケートをもとに作成しています
クラウドワークス
調査方法Webアンケート調査(株式会社クラウドワークス)
対象者過払い金請求の経験がある方
調査対象人数50人
調査実施期間2024年4月4日~4月18日

Contents

過払い金の基本を理解しよう

過払い金とは、消費者金融やカード会社に対して必要以上に支払った利息のことです。

過払い金とは

お金を貸す際に守らなければならない金利は、「利息制限法」という法律により、金額に応じて15~20%と定められています。しかし、過去には「出資法」という法律の定める上限金利29.2%までは刑事罰が科されない時期があったため、カード会社は20%を超える金利で利息を取っていたのです。この利息制限法と出資法の間の金利は「グレーゾーン金利」と呼ばれます。その後、最高裁の判決がきっかけとなり、グレーゾーン金利によって違法に取られていた利息を「過払い金」として請求できるようになりました。

引用:アディーレ法律事務所の公式サイト

2010年6月18日に法律が変更される前にカード会社から借入を行った人は、過払い金が発生している可能性があります。

過払い金請求を検討している人は過払い金の基本である下記の2点を理解しておきましょう。

借入経験者が全員過払い金を請求できるというわけではないので注意が必要です。

また、過払い金を請求するときに必要なものが何か知っている人は少ないでしょう。

実は印鑑と身分証明書だけあれば過払い金請求ができます。

以下の詳しい説明を読み過払い金の対象者にあてはまりそうだと感じたら、まずは弁護士事務所などに相談することがおすすめです。

過払い金請求の対象者の条件は3つ

下記の3つの条件に当てはまる人が過払い金請求をすることができます。

  • 2010年6月18日より前までにお金を借りたことがある人
  • 利息制限法を超えたグレーゾーン金利での借金があった人
  • 過払い金請求ができる時効を過ぎていないこと

過去に借入をしていた人全員が過払い金請求できるというわけではないため、順番に条件を確認しましょう。

2010年6月18日より前までにお金を借りたことがある

2010年6月18日以前は利息制限法の上限(15~20%)と出資法の上限(29.2%)の間の金利で、貸付けが行われていていました。

しかし、2010年6月18日以降改正貸金業法によって利息制限法の上限を超える貸付けが禁止され、過払い金が発生しなくなりました。

利息制限法

第一条 金銭を目的とする消費貸借における利息の契約は、その利息が次の各号に掲げる場合に応じ当該各号に定める利率により計算した金額を超えるときは、その超過部分について、無効とする。

 元本の額が十万円未満の場合 年二割

 元本の額が十万円以上百万円未満の場合 年一割八分

 元本の額が百万円以上の場合 年一割五分

引用:法務省

そのため、2010年(平成22年)6月18日よりも前に借り入れている場合は、過払い金が発生している可能性があるでしょう。

▼リボ払いの過払い金はこちら
>>クレジットカードのリボ払いで過払い金が発生する条件|請求条件やデメリットも解説

利息制限法を超えたグレーゾーン金利での借金

利息制限法を超える「グレーゾーン金利」で借金があった方は、過払い金の請求が可能です。

日本の消費者金融業法では法定利息(15%~20%)を超える金利で貸し付けられた場合、その超過分については無効とされています。

そのため、利息制限法で定められた上限利息を超える金利(グレーゾーン金利)で貸付けられた借金については、過払い金請求ができる可能性が高いでしょう。

過払い金請求ができる時効を過ぎていないこと

過払い金は請求できる時効が決まっています。過払い金請求ができる期間は以下の通りです。

過払い金請求ができる期間

  • 条件①:完済日を起算点として10年以内である
  • 条件②:過払い金が請求できると分かってから5年以内である

「消滅時効」が法律で定められており、過払い金の返還請求の時効は「最後の取引から10年間」です。

そのため、完済した日から10年以内に過払い金を請求する必要があります。

消滅時効とは

令和2年3月31日までに終了した取引の過払金は,取引終了から10年経過しないと消滅時効は成立しません。過払金返還請求できることを知ったとしても変わりません。(略)これに対して,令和2年4月1日以降に終了した取引の過払金は,過払金返還請求できることを知ると,その時から5年と取引終了時から10年の早い方の時の経過で消滅時効が成立するので消滅時効の成立時期が早くなる場合があります。

引用:八下田法律事務所の公式サイト

なお、完済後同じ業者から短期間で再度借入した場合は、「2度目の完済から10年以内」なら過払い金を請求できる場合もあります。

また、過払い金を返還請求できると分かってから5年以内に過払い金請求をする必要があります。

ただし過払い金を請求をする権利があったと分かってから5年以内だとしても、完済から10年以上経過している場合では過払い金は請求できません。

過払い金の時効についてはこちらの記事にて詳しく解説しています。ぜひ合わせてご確認ください。

過払い金請求に必要なもの

過払い金請求に必要なもの

過払い金請求に必要なものは下記の2つだけです。

  • 印鑑
  • 身分証明書

過払い金請求するのに明細や契約書が必要だと焦る人もいるでしょう。

しかし過払い金請求は、カードの取引履歴さえ手に入ればスムーズに進行できます。

カードの取引履歴は、利用していたカード会社へ印鑑と身分証明書を提示するだけなので簡単です。

このように過払い金は、印鑑と身分証明書の2つだけあれば請求することができます。

過払い金請求の法律事務所を選ぶ3つのポイント

過払い金請求の法律事務所を選ぶ3つのポイント

過払い金請求の法律事務所を選ぶときには、下記の3つのポイントを押さえましょう。

相談する法律事務所を適当に選んでしまうと、最悪の場合悪徳会社に相談することになりお金が戻ってくるどころか損失を被ってしまうリスクがあります。

本記事では過払い金請求に適した法律事務所の選び方を3つのポイントに絞って紹介するので、ぜひ参考にしてください。

ポイント①過払い金請求の実績が多い事務所を選ぶ

まず1つ目のポイントとして、過払い金請求の実績が多い事務所を選びましょう。

弁護士によって得意なジャンル・不得意なジャンルがあります。

そのため公式サイトや口コミを見て、過払い金請求が得意な事務所を選びましょう。

公式サイトには各弁護士の得意ジャンルや経歴、関与した事件など載っていることがあります。

弁護士の交渉次第では高額の過払い金が返ってくる可能性があるので、実績が豊富な事務所を探すのがポイントです。

ポイント②費用が高額でない事務所を選ぶ

2つ目のポイントは、費用が高額でない事務所を選びましょう。

過払い金請求では一般的に下記のような内訳で費用が構成されます。

  • 相談料
  • 着手金
  • 報酬金
  • 実費

報酬金の中には、2回目の相談から有料になったり過払い金請求が成立した場合さらに報酬金が上乗せになることもあるため注意が必要です。

依頼する前に総額がいくらになるのか相談したうえで、高額になりすぎない事務所を選びましょう。

費用を抑えたい方向けに借金相談を無料でできる窓口をこちらでご紹介してます!

ポイント③自身の過払い金請求額に合った事務所を選ぶ

過払い金請求の法律事務所を選ぶ3つ目のポイントは、自身の過払い金請求額に合った事務所を選ぶという点です。

過払い金請求について専門家に依頼する場合、弁護士や司法書士に依頼するということになります。

弁護士と司法書士では取り扱い可能な金額に違いがあり、請求したい過払い金が140万円以下なのか、超過するのかによって依頼先の機関を決定しましょう。

弁護士:140万円以上の過払い金請求も対応
司法書士:上限が140万円

相談やシミュレーションで過払い金が140万円を超える人は、弁護士に依頼するのが良いでしょう。

過払い金請求のおすすめ事務所7選

本記事では、過払い金請求のおすすめ事務所を7選紹介します。

弊社が独自に調査したアンケート結果も掲載しているので、リアルな声を参考にしてください。

最後まで読めば、相談料が無料・メールでの相談が可能・女性の弁護士がいる…などあなたにピッタリの1社が見つかるでしょう。

弁護士事務所特徴
弁護士法人・響
弁護士法人・響
 弁護士事務所 
弁護士費用を分割払いできる
はたの法務事務所
はたの法務事務所
 司法書士事務所 
相談料・着手料・全国出張料が無料
東京ロータス法律事務所
東京ロータス
法律事務所
 弁護士事務所 
メールでも無料相談可能
司法書士法人 杉山事務所
司法書士法人
杉山事務所
 弁護士事務所 
過払い金の相談実績は1か月10,000件
アヴァンス法務事務所
アヴァンス
法務事務所
 司法書士事務所 
説明が分かりやすいと好評
ひばり法律事務所
ひばり法律事務所
 弁護士事務所 
弁護士が男女ともに在籍しているので同性に相談できる
アース法律事務所
アース法律事務所
 弁護士事務所 
相談時間を柔軟に対応してくれる

債務整理も検討している方は、債務整理におすすめの弁護士・司法書士もご確認ください!

弁護士法人・響 | 弁護士費用を分割払いできる

弁護士法人・響
引用:弁護士法人・響の公式サイト
項目情報
相談料(税込)無料
過払い金
費用(税込)
【着手料】
無料

【解決報酬】
22,000円

【成功報酬】
取り返した過払い金額の22%
(訴訟の場合は27.5%)
所在地〒169-0074
東京都新宿区北新宿2-21-1
新宿フロントタワー14階
窓口西新宿
立川
札幌
大阪
兵庫(豊岡)
高松
福岡
那覇
電話番号0120-000-986
営業時間月~金曜日(祝日・年末年始を除く)9:00~18:00
公式サイトhttps://hibiki-law.or.jp/

弁護士法人・響は、弁護士費用を分割払いできるのが特徴です。

過払い金請求にかかる弁護士費用は、数万円から場合によっては数十万円と安い金額とは言えません。

そのため分割払いできれば大金を用意できなくても気軽に相談することができるでしょう。

公式サイトにはオフィスごとの弁護士情報が掲載されているので、各弁護士の強みを自分で調べてから訪問するのもおすすめです。

【独自調査】弁護士法人・響の口コミ

無料で電話相談が受けられたことや、知名度のある事務所で信頼できた。また、債務整理の種類やメリットについての丁寧な説明があったことや、手付け金などの初期費用がかからなかったことから、気軽に相談できた。対応もよく、相談しただけでもかなり気が楽になり、この事務所なら任せられると思った。

引用:クラウドワークス

全国にオフィスが9か所あり相談は無料でできるので、まずは無料相談を申し込んでみてはいかがでしょうか?

\相談料0円・分割払い可能!/

はたの法務事務所 | 相談料・着手料・全国出張料が無料

はたの法務事務所
引用:はたの法務事務所の公式サイト
項目情報
相談料(税込)無料
全国出張料(税込)無料
過払い金
費用(税込)
【報酬】
無料

【解決報酬】
取り返した過払い金額の22%
(10万円以下の場合は14%)

【計算費用】
11,000円
所在地〒167-0051
東京都杉並区荻窪5-16-12
荻窪NKビル5階(受付)・6階
窓口東京
大阪
電話番号0120-963-164
営業時間平日8:30~21:30
土日祝8:30~21:00
公式サイトhttps://hikari-hatano.com/

はたの法務事務所は、相談料・着手料・全国出張料が無料の司法書士事務所です。

司法書士歴27年・相談実績20万件以上あるので、過払い金請求の相談が初めてという人も安心して相談できるでしょう。

はたの法務事務所は司法書士に依頼することになるので、請求できる金額の上限は140万円です。

もし140万円くらいの請求額になりそうな人は相談時に質問するのが良いでしょう。

【独自調査】はたの法務事務所の口コミ

問い合わせ自体は24時間いつでも応募フォームから連絡することが出来て気軽に申し込むことが出来ます。 全国的な知名度や実績も高い事務所で満足度も高いのでお勧めです。丁寧にヒアリングしていただけるので、 不安なことがあってもすべて解決したうえで対応していただけると思います。借入経験がある方は、 一度は連絡した方がいいと思います。

引用:クラウドワークス

弊社独自のアンケート結果から「丁寧なヒアリング」「実績が豊富」という魅力が分かりました。

無料相談の予約は平日はもちろん土日祝日も電話受付していますが、WEBからなら24時間受付可能です。

今すぐ相談したいけど手持ちの資金もない人、忙しくて事務所へ行くのが難しい人におすすめの事務所でしょう。

\債務整理と過払い金請求の実績が豊富!/

東京ロータス法律事務所 | メールでも無料相談可能

東京ロータス法律事務所
引用:東京ロータス法律事務所の公式サイト
項目情報
相談料(税込)無料
過払い金
費用(税込)
【着手料】
無料

【成功報酬】
取り返した過払い金額の22%
(訴訟の場合は27.5%)
所在地〒110-0015
東京都台東区東上野1丁目13番2号
廣丸ビル1-2階
窓口東京
電話番号0120-316-715
営業時間平日10:00~20:00
土日祝10:00~19:00
公式サイトhttp://tokyo-lawtas.com/

東京ロータス法律事務所は、電話相談だけでなくメールでも無料相談を受け付けている弁護士事務所です。

弊社独自のアンケートで良い口コミが寄せられた事務所でもあります。

【独自調査】東京ロータス法律事務所の口コミ

私が依頼した法律事務所は、東京ロータス法律事務所です。女性スタッフが多くて安心感がありました。

引用:クラウドワークス

過払い金請求に強い弁護士が在籍していて、提携弁護士も多数いるので、手続きがスムーズに進んだのが良かったです。

引用:クラウドワークス

口コミからは「安心感があった」「手続きがスムーズだった」という声が見受けられました。

電話でうまく伝えられるか不安な人、平日は忙しくて電話が掛けられない人にもおすすめです。

\7,000人以上の受注実績!/

司法書士法人 杉山事務所 | 過払い金の相談実績は1か月10,000件

司法書士法人 杉山事務所
引用:司法書士法人 杉山事務所の公式サイト
項目情報
相談料(税込)無料
過払い金
費用(税込)
【着手料】
無料

【成功報酬】
取り返した過払い金額の27.5%~
所在地〒542-0076
大阪府大阪市中央区難波2丁目3番7号
南海難波御堂筋ウエスト8F
窓口大阪
東京
名古屋
福岡
広島
岡山
仙台
札幌
電話番号0120-122-370
営業時間【年中無休】9:00~19:00
公式サイトhttps://sugiyama-kabaraikin.com/

司法書士法人 杉山事務所は、過払い金請求の実績が豊富な事務所です。

過払い金の相談実績は1か月10,000件・返還金額は1か月5億円という実績があります。

実績が多い司法書士なら借入先との交渉力やノウハウが高いという安心感があるでしょう。

【独自調査】司法書士法人 杉山事務所の口コミ

過払い金請求の経験が豊富な司法書士が在籍していて、丁寧にサポートしてくれるので安心感がありました。

引用:クラウドワークス

過払い金請求に特化していて、分かりやすく説明してくれました。対応も丁寧で安心感がありました。

引用:クラウドワークス

過払い金の試算を無料で行ってくれたことと、請求内容について詳しく説明してくれたことが決め手となりました。提示された費用の妥当性も感じられたので、依頼を決めました。

引用:クラウドワークス

迅速な対応が素晴らしいです。すぐに必要書類を用意してくれて、請求活動もテキパキと進めてくれました。おかげで早期解決できました。

引用:クラウドワークス

弊社独自のアンケートには「丁寧なサポート」「対応が丁寧で安心」という実際に相談した人にしか分からないリアルな声が多く寄せられました。

豊富な実績と定評のあるサポート力が魅力の、司法書士法人 杉山事務所に相談してみてはいかがでしょうか?

\過払い金請求や債務整理に強い!/

アヴァンス法務事務所 | 説明が分かりやすいと好評

アヴァンス法務事務所
引用:アヴァンス法務事務所の公式サイト
項目情報
相談料(税込)無料
過払い金
費用(税込)
【着手料】
11,00円~

【解決報酬】
11,000円

【成功報酬】
取り返した過払い金額の22%

【減額報酬】
減額または免除できた金額の11%
所在地〒541-0041
大阪市中央区北浜2丁目2-22 北浜中央ビル3F
窓口大阪
電話番号【全国無料相談ダイヤル】
0120-964-564

【女性専用ダイヤル】
0120-964-664
営業時間平日 9:30~21:00
土日祝 10:00~18:00
公式サイトhttps://avance-jud.jp/

アヴァンス法務事務所は、通常の電話相談窓口のほかに女性専用ダイヤルもあることが特徴の事務所です。

男性の債権者にトラウマがある人や男性には言いづらい相談がしたい人にはおすすめと言えます。

【独自調査】アヴァンス法務事務所の口コミ

こちらの法律事務所は過払い金請求などに対して実績が多い方が常駐していて、一人ひとりに合わせて適切な対応をしてくれますし相談とかも親身になって応えてくれるので好感を持つことができ、安全性もあったりしていて各種手続きとかも臨機応変にしてくれるためであります。また対応にかかる料金説明とかも明確となっていて、過払い金請求にかかる期間の流れも分かりやすく教えてくれたりします。

引用:クラウドワークス

何と言っても、分かりやすい説明が良かったです。過払い金って正直よく分からなかったんですが、具体的な事例を交えて教えてくれたので、すごく理解が深まりました。あと、対応がめちゃくちゃ親切なのも好印象でした。

引用:クラウドワークス

弊社独自のアンケートの結果、「説明が分かりやすい」という回答がありました。

過払い金請求にかかる期間や費用を分かりやすく説明してくれるのは嬉しいポイントです。

男性に相談しにくいと思っている女性には、アヴァンス法務事務所がおすすめでしょう。

\女性も安心して相談できる!/

ひばり法律事務所 | 弁護士が男女ともに在籍しているので同性に相談できる

ひばり法律事務所
引用:ひばり法律事務所の公式サイト
項目情報
相談料(税込)無料
過払い金
費用(税込)
【着手料】
無料

【成功報酬】
取り返した過払い金額の22%+実費
(訴訟の場合は27.5%)

【実費】
5,500円
所在地〒130-0022
東京都墨田区江東橋4丁目22-4
第一東永ビル6階
窓口東京
電話番号03-5638-7288
営業時間10:00~19:00
公式サイトhttps://hibari-law.net/

ひばり法律事務所は、相談料・着手金が無料の事務所です。

一般的に過払い金の手続きには相談料や着手金が数万円かかることが多いでしょう。

しかしひばり法律事務所は無料なので、少しでも費用を抑えたい人には魅力的です。

所属している弁護士には女性もいるので、同性に相談したいと考えている人にはおすすめの事務所と言えます。

【独自調査】ひばり法律事務所の口コミ

緊張していましたが、弁護士の先生も気さくな方でした。 メールでのやり取りもスムーズで問い合わせにも迅速に対応してくれました。 今回、ひばり法律事務所さんとお付き合いした中で 対応のレスポンスが良かったのでそれが、安心感だったと思います。 高額のお金のやり取りをお任せして良かったです。

引用:クラウドワークス

弊社独自のアンケートでは「弁護士の対応が迅速で良かった」という声がありました。

過払い金請求は時効があるので、気になる人は早めに相談をしてみましょう。

\相談料・着手金が無料!/

アース法律事務所 | 相談時間を柔軟に対応してくれる

アース法律事務所
引用:アース法律事務所の公式サイト
項目情報
相談料(税込)無料
過払い金
費用(税込)
【着手料】
無料

【解決報酬】
20,000円

【減額報酬】
減額した金額の10%
所在地〒105-0004
東京都港区新橋2-12-5
池伝ビル5階
窓口東京
電話番号03-6383-2430
営業時間10:00~19:00
公式サイトhttps://earth-lawoffice.net/

アース法律事務所は、相談時間を柔軟に対応してくれる事務所です。

営業時間は平日の10:00~19:00となっていますが、調整が厳しい場合は休日や夜間に対応してくれます。

また相談は面談での実施が基本ですが、訪問するのが難しい場合は電話やメールでの相談も受け付けているのが特徴です。

アース法律事務所は紹介者がいない場合や他の事務所と迷っていて相談だけしたい場合も利用できます。

【独自調査】アース法律事務所の口コミ

初めて事務所に訪れた時に対応してくれたスタッフさんは、とても丁寧でわかりやすい説明をしてくれたのでとても好印象でした。さらに、担当してくれた弁護士さんも自分が仕事などで動けなかった際に、代わりに行動してもらえました。

引用:クラウドワークス

弊社独自のアンケートでは「スタッフの対応が丁寧で分かりやすかった」という回答がありました。

過払い金請求の相談が初めての人も相談料は無料なので、まずはアース法律事務所で気軽に相談してみても良いでしょう。

\相談時間を柔軟に対応!/


過払い金を請求するメリット3つ

過払い金を請求するメリットは下記の3つです。

過払い金を請求することでお金が返還され収支のバランスが改善されたり、裁判になった場合でも面倒な手続きをする必要がないというメリットがあります。

本記事を読んでメリットが分かった人は、早急に過払い金請求を検討してみてください。

メリット①払う必要がなかったお金が返ってくる

過払い金請求をするメリットの1つ目として、払う必要がなかったお金が返ってくるということが挙げられます。

過払い金とは、消費者金融やカード会社に対して必要以上に支払った利息のことです。

借金の返済途中であれば完済または減額することができ、完済している場合はデメリットがなくお金が返ってきます。

先述した過払い金請求の条件を満たす人は早急に過払い金を請求してお金を取り戻しましょう。

メリット②完済後に過払い金請求をする場合は、ブラックリストに載らない

完済後の借金に過払い金請求を行ってもブラックリストには載りません

しかし、返済中の借金を対象に過払い金請求を行った場合、返還された過払い金と残りの負債額を相殺しても借金が0にならなかった場合は任意整理扱いになりますので注意が必要です。

任意整理になると信用機関情報に事故情報が登録されてしまいます。

返済中の借金を対象に過払い金請求を行う場合は、弁護士や司法書士と相談の上、請求有無を決めると良いでしょう。

メリット③裁判沙汰になったとしても代理人の立場になる

過払い金を請求する3つ目のメリットは、裁判沙汰になったとしても法律事務所が代理人の立場になるという点です。

仮に自分で過払い金請求をして裁判になった場合、裁判のやり方やカード会社とのやり取りを自ら行わなければいけません。

しかしプロである法律事務所を利用して過払い金請求した場合、面倒な手続きもすべて代理人の立場として行ってくれます。

1円でも多く過払い金を請求するなら法律事務所に依頼し、手続きするのが良いでしょう。

過払い金を請求するデメリット3つ

過払い金を請求するデメリット3つ

過払い金を請求するデメリットは下記の3つです。

過払い金が請求できれば数万・数十万戻ってくることもあります。

しかしもちろんデメリットもあるので、十分理解してから手続きを始めましょう。

デメリット①信用情報機関に登録される

過払い金を請求するデメリットは、完済する前の借金が対象の場合は信用情報機関に登録される可能性があるということです。

過払い金を請求するときに利息や元本を計算し、その際に借金がまだ残る場合は信用情報機関に事故情報が登録されてしまいます。

事故情報とは

借金を長期延滞したり債務整理したりすると、信用情報機関が保有している個人信用情報に事故情報が登録されてしまいます。銀行などの金融機関や消費者金融、クレジットカード会社などの貸金業者は、ローンやカードの申込を受けたとき、申込者の個人信用情報を確認して、その人の信用力をチェックします。ここで事故情報が登録されていると、信用力がないと判断して、ローン審査に通さないのです。

引用:弁護士法人ふくい総合法律事務所の公式サイト

事故情報が登録されることでブラックリストに載るという状態になり、クレジットカードの利用や新たな借入ができなくなるのです。

このような点がデメリットとして挙げられるでしょう。

しかし、借金を完済していればブラックリストに載ることはありません。

過払い金請求を行うときは、すでに借金が完済されているかまたは請求後に残債がないことを確認することが重要です。

デメリット②自分で過払い額を計算することは難しい

過払い金を請求するデメリットの2つ目は、自分で計算することが難しいという点です。

自分で過払い金を算出するためには借入先から取引履歴を取り寄せ、利息制限法に基づいて計算します。

借入先業者によっては取引履歴が複雑で専門知識がないと計算ができない場合もあるでしょう。

また過払い金が算出できても双方がその金額に納得しなかった場合は裁判になります。

裁判には法的知識と法的な文章力によって作成された書類が必要です。

これらすべてを自分ひとりで行うのは困難でしょう。

計算に自信がない場合やより正確さを求める場合は法律の専門家に依頼するのがおすすめです。

デメリット③家族に知られる可能性がある

デメリットの3つ目として、家族に知られてしまう可能性があるという点が挙げられるでしょう。

過払い金請求すると借入先の業者や裁判所からの書類や連絡などの郵送物が自宅に送られます。

自宅に家族と同居している場合は郵送物を見られてしまう可能性があるでしょう。

しかし、弁護士や司法書士に依頼した場合は弁護士や司法書士が代理人となってくれるため事務所に郵送物が届きます。

家族に知られてしまうのが心配な人は、弁護士や司法書士に依頼しましょう。

過払い金請求の流れは4ステップ

過払い金請求の流れは4ステップ

過払い金請求の流れはたった4ステップで簡単です。

もし過払い金があるかもしれないと思った人は今すぐ法律事務所などに相談しましょう。

過払い金請求を法律事務所に依頼した場合は、上記のステップを弁護士が代理人となって行ってくれます。

もし自分で手続きする場合もたった4つの手順だけで過払い金が請求できるので、ぜひ最後まで読んで参考にしてください。

ステップ①受任通知の送付

まずは弁護士との間に債務整理に関する委任契約が成立すると借入先に受任通知が送られます。

この受任通知は主に下記の4つの内容を通達するものです。

  • 取り立てを行わない
  • 弁護士が代理人となって手続きを進める
  • 取引履歴を開示することを請求する
  • 返済をストップさせる

今まさに借金返済によって生活が圧迫されている人は早急に法律事務所に相談してみましょう。

過払い金が支払われるか分かるだけでなく返済を止めることができます。

ステップ②過払い金の請求金額を算出

過払い金請求の手順2つ目は、過払い金の請求額の算出です。

先述した通り自分ひとりで計算することは難しいため、弁護士や司法書士に依頼するのが良いでしょう。

ステップ1で送付した受任通知によって取引履歴が開示されます。

その取引履歴をもとに法定金利(15~20%)に引き直し計算をして、過払い金請求金額が算出可能です。

引き直し計算とは

過払い金の引き直し計算は過払い金があるかないの簡易的な計算とは違って、明確に過払い金がいくらあるか正確に計算する方法です。金融業者に過去にいくら借りて、いくらずつ返済したかがわかる取引履歴を開示してもらい、過去に高い金利で返済していた借金を、現在の上限金利に合わせて計算し直して、過払い金の金額を算出します。

引用:司法書士法人杉山事務所の公式サイト

過払い金は、金額×金利×借入日数÷365日で利息を計算し実際の支払額との差額を指します。

この計算は複雑で間違えてしまうと過払い金の請求ができなくなってしまうので、自分でやる場合は注意が必要です。

ステップ③弁護士とカード会社の交渉

弁護士に依頼した場合の次の手順は、弁護士とカード会社の交渉です。

弁護士が代理人となって手続きを進めてくれているので、弁護士が電話や書面で金額や返還日の交渉をします。

金額や返還日など双方の和解が成立しない場合は裁判での訴訟を起こすことになるでしょう。

もし裁判での交渉になった場合、代理人である弁護士が裁判に出廷するので自分で裁判所に行く必要はありません。

ステップ④合意書の取り交わし後、過払い金の返還

最後に、借入先が金額や返還日などに応じた場合、合意書を取り交わし過払い金が返還されるという流れです。

期間としては返還までに約半年かかると言われています。

過払い金返還までの期間

過払い金を返還させるためには、まず貸金業者に取引履歴を開示させ、これを利息制限法の法定金利に基づき引き直し計算します。取引履歴が開示されるまでの期間は貸金業者により異なりますが、弁護士に依頼してから通常1~3ヵ月間で開示されます。次に、過払い金の返還を請求して、貸金業者と和解交渉を行い、無事に和解が成立した後に過払い金が返還されることになります。過払い金の返還請求から実際に過払い金が返還されるまでは、約2~3ヵ月間程度かかるため、弁護士に依頼をしてから実際に返還されるまでの期間は合計で3~6ヵ月間となります。

引用:アディーレ法律事務所の公式サイト

最後まで気を抜くことなく返還日までに入金されるか確認しましょう。

【50人に独自調査】過払い金請求して100万円以上返ってきた人は30%

過払い金請求して100万円以上返ってきた人は30%

弊社独自のアンケートの結果、過払い金請求して100万円以上返ってきた人は30%いることが分かりました。

【独自調査】過払い金額の詳細

過払い金の返金は100万円を超える金額になりました。正直こんなに返ってくるとは思っていなかったので驚きました。

引用:クラウドワークス

約180万円の返金を受けました。金額の大小はともかく、返金を受けられたことに満足しています。

引用:クラウドワークス

なんと200万円以上も返金されてびっくりしました。正直言って、こんなに返ってくるなんて夢にも思っていなかったので、本当に嬉しかったです。過払い金請求して本当に良かったです。

引用:クラウドワークス

約250万円の返金がありました。ボーナス並みの金額で、かなり助かりました。

引用:クラウドワークス

アンケートの結果から最高で250万円の返金があったことが判明。

100万円以上の返金があれば借金の返済のほかにも使い道が考えられるでしょう。

また、過払い金を請求したことのある人50人を対象に請求して良かったか調査した結果、84%の人が「過払い金請求して良かった」と回答。

【独自調査】過払い金請求して良かった

借金の返済に充てることができ、経済的に余裕ができたので良かったです。請求の手続きも思ったより簡単でスムーズに進みました。

引用:クラウドワークス

返金を受けられただけでなく、借金の悩みから解放されたことが何より良かったです。人生が再出発できる気がしました。

引用:クラウドワークス

返金されたお金で欲しかったものが買えて、めっちゃ幸せです。借金の悩みから解放されて、心がスッキリしました。

引用:クラウドワークス

過払い金が返ってきたおかげで、ローンの残債を一括で返済することができました。これで債務とはおさらばで本当に嬉しいです。過払い金請求は借金に悩む人の強い味方だと思います。

引用:クラウドワークス

アンケートの回答から「経済的に余裕ができた」「人生の再出発ができた」「心がすっきりした」「ローンを一括返済できた」という声がありました。

口コミにもあるように法律事務所を利用すれば手続きは簡単なので、借金に悩む人はぜひ相談に行ってみてはいかがでしょうか?

過払い金は10年で時効になるので早めに相談しよう

本記事では、過払い金請求のおすすめの法律事務所や選び方のポイントも紹介しました。

また過払い金を請求するメリット・デメリットも解説したので、過払い金を請求するか考えることができたでしょう。

そして、実際に過払い金請求の手続きをした50人に調査した結果も赤裸々に大公開しました。

本記事を読んで、自分が過払い金請求の対象者だと分かった人は早急に相談しに行きましょう。

弁護士事務所特徴
弁護士法人・響
弁護士法人・響
 弁護士事務所 
弁護士費用を分割払いできる
はたの法務事務所
はたの法務事務所
 司法書士事務所 
相談料・着手料・全国出張料が無料
東京ロータス法律事務所
東京ロータス
法律事務所
 弁護士事務所 
メールでも無料相談可能
司法書士法人 杉山事務所
司法書士法人
杉山事務所
 弁護士事務所 
過払い金の相談実績は1か月10,000件
アヴァンス法務事務所
アヴァンス
法務事務所
 司法書士事務所 
説明が分かりやすいと好評
ひばり法律事務所
ひばり法律事務所
 弁護士事務所 
弁護士が男女ともに在籍しているので同性に相談できる
アース法律事務所
アース法律事務所
 弁護士事務所 
相談時間を柔軟に対応してくれる

【無料相談】相続に関するお悩みは相続診断士へ

相続は十人十色、十家十色の事情や問題があるもので、その解決策は一通りではないものです。

本記事で抱えている問題が解決できているのであれば大変光栄なことですが、もしまだもやもやしていたり、具体的な解決方法を個別に相談したい、とのお考えがある場合には、ぜひ相続のプロフェッショナルである「相続診断士」にご相談することをおすすめします。

本サイト「円満相続ラボ」では、相続診断士に無料で相談できる窓口を用意しております。お気軽にご相談ください

CONSULTATION

無料相談

SEARCH

キーワード検索

事例集検索

RANKING

アクセスランキング

SEARCH

目的別に記事を探す

相続相談画像

CONTACT

相続に関するお悩みは
私たちにお任せください

円満相続ラボでは、相続に関するお悩みを解決できる「相続診断士」を無料でご紹介しております。
相続診断士が必要かどうかの相談もできますので、お気軽に御連絡ください。

TOP
touch( get_stylesheet_directory() . '/achievement.php' );